• HOME
  • トレーニングハッチ情報
  • ハッチはこう考えます
  • トレーニング
  • マッサージ
  • ホテル
  • お問い合わせ

HOME > トレーニング-基礎訓練について

トレーニングハッチ

お問い合わせは

TEL
072-702-0008

〒562-0042
大阪府箕面市百楽荘3-7-7

お問い合わせフォーム

  • リンク集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
トレーニングハッチブログ

トレーニング 基礎訓練について

トレーニングハッチの基本訓練についてご紹介します。

「座れ」「待て」

座って待ては、訓練において最も基礎にあたる重要な訓練です。待てができると、どこへ連れて行っても恥ずかしくありません。
ご褒美がないと待てないという方多いのではないでしょうか?どんな状況下でも待てるよう訓練します。

「脚足行進」(あとへ)

散歩中、常に飼い主の左について歩調に合わせて歩きます。
散歩中引っ張られ、引きずられる様に散歩に行かれてる方見かけますよね。歩行者、すれ違う犬にもじゃれたり、吠えたりしないよう訓練します。

「招来」(来い)

いかなる状況でも呼んだら戻って来るようにする訓練。
呼んでも来ない、ふざけて近くまでは来るけど逃げる・・・あなたの愛犬は大丈夫ですか?

「伏せ」「休止」

指示により「伏せ」を行います。
伏せは犬にとってあまり好きではない体制、言わば服従の姿勢。飼い主さんとの服従関係を築く上で最も必要な訓練です。

また、スーパーの前やドッグカフェ、人と立ち話をする時など、少し長めの待てができるよう「休止」の訓練します。

物品侍来

遠くに投げた物を主人の元へ持って来る作業です。
くわえて持って来るけど放さない、取りに行くけどくわえたまま何処かへ逃げる…
これができると楽しさ100倍!愛犬との信頼もより一層深まります。

障害飛越

アクティブな作業ではありますが、自然界で自由に暮らしてる犬なら、川や木などの障害物を自然と飛び越えることが身に付きます。
家庭犬に飛越を教えることにより、いつもに無い動きをとる事で気分転換にもなり、物事に対しても意欲的な性格を身につけることができます。

愛犬は家族の一員、パートナー。より楽しい人生を愛犬と共に過ごしませんか?
まずは無料カウンセリングをどうぞ。
  • 里親としてワンちゃんと過ごされてる方へのアドバイス
  • 初めてワンちゃんを迎い入れようとお考えの方、迎い入れた方
  • しつけに関する悩み相談

ご家庭の中での癖、お散歩での癖を見させていただきます。週1~3回コース(¥4,200~/1回)からグループレッスン(¥3,000/1回)まで多数揃えておりますので是非お気軽にお問い合わせください!

まずはお電話を!072-702-0008お問い合わせフォームはこちら
このページのTOPへ